Spotify 招待コードが、ついに我が家にもやってきました。

音楽

invite photo

日本でのサービス開始がアナウンスされ、今のところは招待コードが来た人だけが使える Spotify ですが、一昨日、とうとう私のところにも招待コードが届きました。

9 月 29 日にサービス開始のアナウンスがあって確か 1 日か 2 日後に登録したんですけど、20 日ほど待ってようやく利用できるようになった格好です。利用申し込みが殺到していることが窺えます。サーバーを追加したりして、賄える人数の目途が立ってから招待コードを送ってるんでしょうね。

予告どおり、すぐに有料登録しました。

使ってみた印象は、使い方がよくわからないというのが正直なところ。音楽を探して聴くことは、何も迷うことなく操作することが出来ます。

私の現在の視聴スタイルは、アーティストを探して聴くというよりは、チャンネルを聴くのがメインです。ムードやジャンルで曲がまとめられていて、そのときの気分でチャンネルを気ままに聴くことが楽しいです。そのチャンネルをお気に入りに登録している人の数が表示されていてチャンネルの人気度がわかるのも、チャンネルを選ぶ目安になっていいですね。

基本的に流しっぱなしにしていて、よっぽど苦手な曲ではない限りスキップしないので、レコメンドの精度が少々心配です。

Last.fm と連携できることを

設定画面で見つけて、脊髄反射で Last.fm のアカウントを作ってしまいました。

Last.fm は数年前まで利用していたんです。Last.fm は素晴らしいサイトですが、有料に移行するタイミングで解約してしまいました。iTunes で聴いていた音楽を Scrobble しまくってて、音楽を聴いた私の歴史みたいなものでしたので、今考えると相当もったいないことをしてしまったなと後悔しています。

また新しくマイ音楽ヒストリーを積み重ねていきたいと思います。

音楽との出会いサービスとしては最高でしたので、これから Spotify で聴いた音楽でどんなオススメがされるのか楽しみにしたいと思います。Last.fm と Spotify の両方のオススメを比べて、知らない音楽と 2 倍たくさん出会えるのか、同じような音楽をオススメしてくるのか、できたら後日検証したいと思います。

では、4000 万曲の海を漂ってみたいと思います。

[amazonjs asin=”4789735206″ locale=”JP” title=”音楽の明日を鳴らす~ソーシャルメディアが灯す音楽ビジネスマーケティング新時代~”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました