バイクXSR700のUSB電源を換装しました 先日XSR700 にUSB電源を付けました。デイトナの93039です。装着して動作確認をした際に、電池のパーセントの数字がほとんど増えていかないことがわかってガッカリしていました。USB ケーブルを接続して画面消し... 2023.03.19バイク
バイク気温が18度だったのでメッシュジャケット着てツーリングしたら寒くて後悔 ここ何日か暖かいですね。今日は昼からバイクを洗って、3時のおやつをとってから、1時間ほどプチツーリングを敢行しました。天気予報で気温が18度となっていたので、冬用のジャケットの背中プロテクターをわざわざ夏用のメッシュジャケ... 2023.03.11バイク
バイクヘルメット洗濯のススメをbing AI に書かせてみた 「バイクのヘルメットを定期的に洗濯することを勧めるコラムを1000字程度で作ってください」と質問してみました。返ってきた文章がこれバイクに乗るときはヘルメットが必須ですが、ヘルメットを洗うことはありますか?汗やほこりで汚れ... 2023.02.24バイク
バイクヘルメットの内装を5か月ぶりに洗いました 近頃、バイクに乗ったあとヘルメットを脱いだら、表現しがたい匂いが少し鼻に残る気がしていました。他の場面では感じたことがないニオイです。くさいとかじゃなく。2りんかんでZ-8を購入したのは2年前ですけど、バイクを乗り始めてヘルメット... 2023.02.23バイク
バイク自力でXSR700にUSB電源を取り付けました(後編:作業編) 今まで車やバイクに電装品を取り付けたことがない人が、XSR700 にUSB電源を取り付ける記録です。前編はこちら。工具や材料を揃える作業の手順として、まずUSB電源とリレーを接続します。具体的には、リレーの黄色線と... 2023.02.18バイク
バイク自力でXSR700にUSB電源を取り付けました 自分をほめてあげたい。所有スキルは、エフェクターボードのパッチケーブルを好きな長さで作る程度です。半田付けがようやくできる初級レベル。エレクトロタップという言葉を知りませんでした。普通に売ってるし取り付けた報告がネットに溢... 2023.02.18バイク
バイク初めてヘルメットを落とした ショックや、、、ヘルメット片手にバイクカバーを半分めくってシートの上にヘルメットを置いて、カバーを取ろうとしたらリアタイヤに踏まれた状態になっていたので車体を少し起こして前に押したら、シートの上からヘルメットが転げ落ちて、、、カツ... 2023.02.15バイク
バイク初めて一流メーカーの工具を購入したら質感にびびった TONEのソケットセットなんですけどね。本当に美しいです。ラチェットハンドルは安物で、車両に触れる部分はちゃんとしたメーカー品にするという割り切った選び方をしてみようと思いました。ラチェットハンドルはホームセンターにあるよ... 2023.01.24バイク
バイクバイクを洗うのに使う洗車ブラシについて バイクの洗車に使うブラシの定番品ってあるのでしょうかクルマはワックス入り洗剤と弁当箱大の洗車用スポンジで洗ってたんですがバイクは細かい部分が多くて隙間を洗えませんよねクルマの狭い部分とか後ろの車種の部分とかはスポンジを押し... 2023.01.18バイク
バイク気温7度の通勤まだまだいける ここ何日か、対馬の朝は相当寒かったです。昨日今日と、朝の気温は7度でなかなか寒いのですが、バイク乗れなくもない寒さと思ったので、バイク通勤やってみました。昨日と今日での違いは、ネックウォーマーを付けたか付けなかったかという... 2022.12.09バイク